
骨折、捻挫、打撲、挫傷)、脱臼等の症状でのみ健康保険証を使っての治療が可能です
交通事故治療も可能です。
1割負担 | 初診時診察料1000円 二回目以降250円 |
---|---|
2割負担 | 初診時診察料1350円 二回目以降350円 |
3割負担(学生) | 初診時診察料1200円 二回目以降400円 |
3割負担 | 初診時診察料1500円 二回目以降600円 |
日頃のボディケア | 疲れが取れない、体の不調、便秘など気になる方 細かく検査をして必要なマッサージ、ストレッチを行います。 6.000 |
体外衝撃波治療 《体外衝撃波治療・手技療法・超音波治療》 |
問診・各種検査で痛みのある場所と痛めている組織を探しだして画像や動画を使って詳しくご説明します! まず手技療法で患部周辺の筋肉、人体を緩めて患部に掛かっているストレスを削り落とします。 その後に体外衝撃波を当てて患部の炎症組織を細かく傷をつけて(傷といっても微細なものです)細胞の回復力を活性化させます。最後に傷付いた細胞の分裂速度を上げて回復力を底上げする 為に超音波を患部に照射します |
スポーツ外傷 | 長引くスポーツ中の怪我に対して、体の使い方、筋力の左右差などを検査して原因と、要因を探して治療させていただきます。 大人5.000 学生3.000 |
四・五十肩、腱鞘炎、足底腱膜炎、アキレス腱炎、野球肘、テニス肘、なかなか治らない突き指、捻挫、オスグット(ジャンパー膝)
疲労骨折等の難治性(受傷後数週間経っても怪我の回復が芳しくない症状)に対して衝撃波(音波)をぶつけて炎症部分に細かい傷をつけることで、
細胞の再回復が始まり怪我の回復力が上がるという理論です。
慢性的に痛みがある患部の細胞は常にストレスが加わった状態なので細胞が回復を諦めてしまいます(´;ω;`)
体外衝撃波で細胞の再生力を取り戻しましょう!!
大人3.500円 学生1.500円